40代前半の女ですもう20年位前の話になります。彼とは同じ職場で知り合いました。同郷だったこともあり、共通の話題も多く親しくしているうちに自然と付き合うようになっていました。時々けんかをすることはあっても、交際は順調でした。交際を知っている人から、結婚するんでしょと言われることもありました。私自身、このまま将来彼と結婚するんだと思っていました。彼の家に行く度に彼の食事の支度や部屋の掃除をしながら、結婚生活を夢見ていました。デートすれば、すれ違う家族連れに自分の姿を重ねていました。でも、それが彼には重荷だったのです。彼に、少し距離を置きたいと言われました。今はまだ結婚する気持ちはない。もう少し自由な時間が欲しいと。正直、その時はそんなことを言う彼が信じられませんでした。友人や職場の同世代の人がどんどん結婚していき、私も結婚するんだと信じて疑いませんでした。彼と別れてから、友人の紹介で交際もしましたが前の彼と比較してしまいうまくいきませんでした。別れて1年ほど過ぎた頃、彼を呼び出してもう一度やり直したいと伝えました。でも、ダメでした。彼には、新しい彼女がいたのです。彼は、もし彼女がいなくてももう付き合えないと言いました。周囲のひとが結婚していく中で、焦っていたのかもしれません。早く結婚しないと、一生独身かもしれないという漠然とした不安があったんだと思います。自分の中の不安や焦りを彼に訴えるのではなく、彼の気持ちを理解してあげられたら、彼と信頼関係を築いていくことができたら、それが結婚への近道だったのかもしれません。彼と別れてしばらくして、そう思えるようになりました。相手の気持ちを理解するように自分を変えていったら、素敵な彼と巡り合えました。恋愛は相手の気持ちを理解してあげることが重要だと思います。相手の気持ちをがわからなくても、わかってあげたいという気持ちで接することが大事なんでしょうね。自分の気持ちだけを相手に押し付けないように気をつけましょう。
復縁失敗。自分の気持ちだけを押し付けないように
